修学旅行と言えば学生生活終盤に訪れるビックイベントの1つ。
これまで苦楽を共にしたクラスメイトたちと普段とは違う環境で足を伸ばすのは何にも代え難い経験の一つとなります。
楽しむためには当然、様々な荷物を持ち歩くことになりますのでバック選びは重要です。
そんな修学旅行の大切なパートナーとなるカバンでオススメしたいのが「ボストンバック」
軽くて丈夫なナイロン素材から、旅行スタイルの定番アイテムまで、素材や種類も豊富。持ち運びも容易でたくさんの荷物が収納できますので、まだ悩んでいる方は一度「ボストンバック」を検討してみることをオススメします。
Contents
ボストンバックがオススメのわけ
なぜボストンバックがオススメかというと、ボストンバックの大きさと修学旅行という旅の「スタイル」がちょうど合致しているからです。
なぜボストンバックが修学旅行の際に選ぶべきカバンなのか。その理由を紐解いてみたいと思います。
1.荷物の量がちょうどいい
最近でこそ修学旅行で海外旅行に行くという学校が増えた為、宿泊日数も長期になる傾向にありますが国内の場合は1〜2泊が主流。
この時に発生する荷物量がボストンバックが収納できる荷物量40L〜50Lにちょうど収まるからなのです。
ただ、修学旅行用のボストンバックを購入する際には2点ほど抑えておきたいポイントがあります。
・修学旅行の場合は必ずお土産を買うのでその分が増えるのを見込んで、実際に持っていく荷物より一回り大きいサイズを選ぶと安心。
・大きすぎるものは女性には扱いづらい場合もありますので安易に大きすぎるバックを購入するのは注意が必要です。
修学旅行前の荷物量だけを基準にボストンバックを購入してしまうことが意外に多いので必要に合わせて購入する大きさも調整していきましょう。
修学旅行という旅スタイルにも合致
ボストンバッグは俗に言う「1都市滞在型」「パック旅行型」の旅行にオススメと言われています。
修学旅行は自由時間はありますが、基本的にどこに行って何を食べるのかなど全て枠にはまったパック型がほとんど。
一般的にボストンバックのメリットとデメリットは以下のようにあげられますが、修学旅行(パック型旅行)これらを全てカバーできる形で構成されているからです。
■ボストンバックのメリット
・鞄自体が軽い
・階段や段差などで簡単に持ち運びができる
→ 高校生なら問題ありませんが、中学生ならキャリーバックなど大きい鞄はそれだけで負担になります。移動と言ってもちょっとした移動が主なのでパッと持ってサッと動ける機能性も求められます。
キャリーバックだとちょっとした段差で移動に支障をきたすことも考えられますので、荷物がある程度入り、持ち運びやすいボストンバックがオススメなのです。
■ボストンバックのデメリット
・長時間歩くのに疲れやすい
→ 修学旅行はほとんど貸切バスでの移動になるので、基本的には荷物を持ったまま長時間の移動をすることはありません。
・荷物が崩れやすい
→ 荷物はほとんどバスかホテル置いているので極端に荷物が崩れるという心配も特にありません。
これらの理由から修学旅行(パック型旅行)にはボストンバックがオススメと言われています。
男女別オススメボストンバック
実際にボストンバックの実用性について理解して頂いたところで次に気になることはどんなボストンバックがあるかということではないでしょうか。
ここでは修学旅行というジャンルであるということを考慮して「オシャレ」よりは「機能性」を重視した商品を紹介していきたいと思います。
女子のオススメボストンバック
■LeSportsac(レスポートサック)

⬇︎購入はコチラから
レスポートサック LESPORTSAC 7184 D542 MEDIUM WEEKENDER ボストンバッグ レディース SPRING DREAMS
■ TOMMY HILFIGER(トミー ヒルフィガー)

⬇︎購入はコチラから
トミーヒルフィガー バッグ TOMMY HILFIGER 6930059 610 CORE PLUS MINI DUFFLE BICOLOR DOT ショルダーバッグ NAVY/RED
■OLIVE des OLIVE(オリーブデオリーブ)

⬇︎購入はコチラから
OLIVE des OLIVE(オリーブ デ オリーブ)ロゼット ボストンバッグ L
男子のオススメボストンバック
■THE NORTH FACE

⬇︎購入はコチラから
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) BC DUFFEL(BCダッフル)
■adidas

⬇︎購入はコチラから
アディダス adidas!2wayボストンバッグ ショルダーバッグ 【ジラソーレIII】
■NIKE

⬇︎購入はコチラから
NIKE ナイキ ボストンバッグ スポーツバッグ ブラジリア グラフィック ダッフル
まとめ
3年間でたった一度しかない修学旅行なのでどうしても張り切ってしまうので、それは仕方ありません。
ただ、張り切った時にきっちりとした収納があるとないとでは修学旅行終盤ではっきりとした差が生まれます。
宿泊期間や持ち運びたい荷物量をしっかりと把握することがカバン選びの最初のポイント。
張り切る気持ちを抑えて、いかに計画的に動けたかによって、たった一度しかない修学旅行を満喫できるかどうかが決まりますからね。
だから、カバン選びも軽く見たらダメですよ!