
2016年もやって来ましたドラフト会議。
甲子園で活躍した選手、高校時代のリベンジに燃える大学生、最後の使命にかける社会人などなど。
毎年、多くのドラマがあるのがドラフト会議。
もちろん、見るならリアルタイムがいいですよね。
ということで、テレビ放送の日程や時間、放送局についてまとめていますのでご確認下さい。
ドラフト会議2016テレビ放送詳細
今年の「プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD」は10月20日(木)17時から開催します。テレビはTBS系列全国ネット放送とスカイ・Aで、ラジオはニッポン放送で中継予定です。https://t.co/IsZz3BwLSD#NPB #ドラフト会議
— 日本野球機構(NPB) (@npb) 2016年9月16日
毎年恒例となったTBS系列でのドラフト会議の生放送。
上記の時間で最も気になる上位指名の選手たちは確認できます。
ただ、上位指名だけではなく指名された全員を見たいという方にはCSチャンネルをチェックして見てください。
隠れた名選手を誰よりも先に発見できるかもしれませんね。
ドラフト会議2016ラジオ放送詳細
テレビで見ることができないという方にはラジオでのチェックがオススメ。
時間や放送局は以下の通り。
こちらも時間が限定されています。
ただ、平日の夕方の時間帯ということでテレビを見れない方もいますのでラジオの時間もチェックしてみてください。
2015年ドラフト名場面の振り返り

2015年最大の珍事(!?)と言えば、ヤクルト・真中監督の当たりくじの勘違いでしょう。
当時、明治大学だった高山選手が阪神とヤクルトで競合。くじ引きをすることになったのですが…
当たりを引いたと勘違いした真中監督がガッツポーズを見せるも主催者側がくじを確認してヤクルトではなく阪神が当たりくじだったことが発覚。
2016年のヤクルトの順位と高山選手の目を見張る活躍を見ると、高山選手が獲れていれば…と思うところもありますね。
岐阜商業の高橋選手

当時、高校生No.1という呼び声高く中日・ソフトバンク・日本ハムの3球団が競合。
くじの結果、ソフトバンクへの入団が決定した高橋投手。
ソフトバンクという球界No.1の投手力を持つ 球団だけに、今期の1軍での活躍は聞かれませんでしたがまだまだ可能性の高い選手となっています。
まとめ
いよいよ近づいてきたドラフト会議2016。
ハイライトやダイジェストもいいですが、やはりリアルタイムで結果を確認したり、くじ引きの結果に一喜一憂したいじゃないですか。
特に上位指名は地上波でしっかりと確認することができますので、2016年もあるであろう様々なドラマに思いを馳せてみてはいかがでしょうか。